毎日あることだと思います。私の家でもそうです。全然寝てくれませんでした。
最近は、寝室に行って少しすると長男も長女も寝てくれます。
どんなことをしているか紹介します。
1 寝る前の行動を習慣化する
私の家では、概ね午後9時には寝れるようにしています。みなさんもそうだと思いますが、寝る前は「お片付け」「歯磨き」など決まっていることはあると思います。それを習慣化しましょう!
うちの子ども達はYoutubeを見たり、おもちゃを使ったりと思い思いに遊んでいることが多いですが、必ず親が歯磨きするタイミングで終わりにして片付けるように言います。
あまり片付けも進みませんが、一緒に片付けをしちゃいます。その後、「歯磨きするよ〜」と言って歯ブラシを渡すと自分で歯磨きをし始めるようになりました。
歯ブラシでも悪戦苦闘しますが、私はYoutubeの力を借りて歯磨きを終わらせてしまいます。(だいたい動画1本見せておしまいです。)
終わったら、うがい等を済ませて寝室にGO!!しています。
毎日同じ習慣でやっているので、子ども達も次何すればいいのかが身についてきたと思います。
毎回、寝る前に絵本を1冊必ず読むのもいい習慣だと思います。
子どもが安心できる環境を作ってあげることが大事だと思います。
2 寝る20分〜30分前に寝る準備を始める。
先ほどと同じで寝る前には「お片付け」や「歯磨き」などがありますので、どうしても時間がかかります。子ども達も遊びをぱっとは辞めず、「ここまでやりたい!」という思いがあるので、早め早めに声をかけるようにしています。
みなさんもそうだと思いますが、いきなり「いくぞ!」と言われても、「えっ?ちょっと待ってよ?そんなすぐには無理でしょ!」って思うのと同じで、子どもにも気持ちの準備をする時間を作ってあげるといいと思います。
3 必殺!寝たふり!
寝室に行ってもなかなか寝ないのが子どもです。うちは兄妹が一緒に寝室に行くので、まずは布団へのかくれんぼが始まります。
長男の方はすぐに寝ようとしてくれますが、2歳の娘はいつまでもあっち行ったり、こっち行ったりしています。
そして、必ず話しかけてきます。返事をしないのも可哀想かな?と思いますが、子どもを寝かしたいと思ったら相手にしてはいけません。
そんなときは、「必殺!寝たふり!」です。意外とよく効きます!が自分も寝落ちしてしまう可能性大です。
必殺技ですので、割り切って下さい。
4 やりたくないこと
私もそうですが、余裕のあるときはいんですが、余裕がないときは「早く寝なさい」「早く寝ないとオバケが来るよ!」なんてつい言ってしまいます。
子どもは安心するから寝れるので、叱ったり驚かせたりするのは、むしろ逆効果だと思います。(つい、口癖のように言ってしまいますが・・・)
大人と子どものペースは全然違いますので、大人のペースに合わせたいがために「早く」がでてしまんでしょうかね?
5 どうしても寝てくれない
上で紹介したように、寝る前の習慣を取り入れても子どもが寝てくれない・・・
そんなときは、自分の行動を思い返してみて下さい。
お母さんがこっそり布団を抜け出して洗い物や洗濯物を畳むなどしていませんか?子どもはお見通しなのかもしれません。
そんな時は潔く諦めて子どもと一緒に寝てしまうのがいいかもしれません。
朝活生活にシフトするのも手ではないでしょうか?
・まとめ
1 寝る前の行動を習慣化する。
2 寝る20分〜30分前に寝る準備を始める。
3 必殺!寝たふり!
4 怒らずに、子どもが安心できる環境を作る。
5 寝てくれないなら、朝活をメインに夜は一緒に寝てしまおう!
コメント